1階写真

のべ石

家を解体して出たものを再利用しています
家を解体して出たものを再利用しています

ピアノ

存在感のあるピアノには扉をつけました
存在感のあるピアノには扉をつけました

ピアノ防音

ピアノ室の扉を寄せれば防音扉になります
ピアノ室の扉を寄せれば防音扉になります

玄関

段差のない玄関はテーブルを置いてサロンになります
段差のない玄関はテーブルを置いてサロンになります

車庫

鉄骨の柱梁により大開口が可能になります
鉄骨の柱梁により大開口が可能になります

洗面所

浴室との境はガラスにすると広く感じられます
浴室との境はガラスにすると広く感じられます

土佐和紙

調湿作用もあります
調湿作用もあります

玄関・和室

開かずの間になりがちの客間は玄関と一体にして見せる和室に
開かずの間になりがちの客間は玄関と一体にして見せる和室に

立面写真

バルコニー

手すりもすのこも雨に強いヒバ材を使用しています
手すりもすのこも雨に強いヒバ材を使用しています

屋根

サビに強いガルバリウム鋼板瓦棒葺き
サビに強いガルバリウム鋼板瓦棒葺き

屋根ガラス

このガラスで真冬でも50℃近くまであがります
このガラスで真冬でも50℃近くまであがります

外壁

サビに強いガルバリウム鋼板スパンドレル張り
サビに強いガルバリウム鋼板スパンドレル張り

吸気口

この丸穴から新鮮空気を取り入れます
この丸穴から新鮮空気を取り入れます

Q&A

  • どんな家をつくる?
  • 工事はしないの?
  • 工事業者はどうやって決めている?
  • ハウスメーカーとどう違う?
  • 工務店とどう違う?
  • 他の設計事務所とどう違う?
  • 自然素材の家は出来ますか? 
  • 鉄骨住宅は出来ますか?
  • 鉄筋コンクリート住宅は出来ますか?
  • 住宅リフォームは出来ますか?
  • 坪単価25.8万円で建ちますか?
  • 地震に強い家は出来ますか?
  • ローコスト住宅は出来ますか?
  • 高級住宅は出来ますか?
  • 狭小住宅は出来ますか?
  • 二世帯住宅は出来ますか?
  • 家相・風水住宅は出来ますか?
  • 相談だけでも構わない?
  • 相談するにはどうしたらいい?

 

 

設計士の家 見学

自然が生きる家を感じてみませんか?

随時見学会を開催しています。
また新築の住宅見学会の案内がほしい方も受け付けておりますので
お問合わせください。

続きはこちら

間取り相談・プラン(間取り) セカンドオピニオン スケジュール

プラン(間取り) セカンドオピニオン には、2つのコースがあります。

 ・レポートのみコース 30,000円(税込み)
     
今あるプランに対して、私の思っていたこと、感じたことをレポートにします。

 ・新たなプラン(間取り)提案コース 100,000円(税込み)
     工務店のプランでいいのだろうか?と疑問に思われる場合は、おすすめします。
      まったく違ったプランが出来上がるので、皆様、驚かれています。
     間取り図のみの作成になります。立面図、断面図が必要な方は、ご相談ください。

 レポートのみのコースのスケジュール
1、(お客様から) レポート用の必要書類の送付
 ↓
 2、(ヴァンクスから) 書類確認のうえ、料金振込みの依頼
 ↓
 3、(お客様から) 料金振込み
 ↓
 4、(ヴァンクスから) 振込み確認後、レポートする上での質疑
 ↓
 5、(お客様から) 回答
 ↓
 6、(ヴァンクスから) レポート提出(質疑回答から14日以内)
 以上

 新たなプラン(間取り)提案コースのスケジュール
 1、(お客様から) プランニング用の必要書類の送付
 ↓
 2、(ヴァンクスから) 書類確認のうえ、料金振込みの依頼
 ↓
 3、(お客様から) 料金振込み
 ↓
 4、(ヴァンクスから) 振込み確認後、プランニングする上での質疑
 ↓
 5、(お客様から) 回答
 ↓
 6、(ヴァンクスから) プラン提示(質疑回答から約21日以内)
 ↓
 7、(お客様から) 手直し要請(プランの手直しは1回のみ可能)
 ↓
 6、(ヴァンクスから) 変更プランの提示
以上

必要書類
  敷地図、道路幅員や周辺状況がわかるもの、写真など
  家族構成 必要な部屋
  法規制のわかるもの 用途地域 容積率 建蔽率など
  建物にかける予算 希望坪数
  今ある間取りと、それに対する不満や要望など
  どのような家に住みたいかなど、できるだけ多く要望をお書きください。

 プラン(間取り) セカンドオピニオに申し込む