VANX(ヴァンクス)一級建築士事務所
業務内容

その他>住宅設計>リフォーム設計>現在建築中>リフォーム実例

   


店舗から各種空間デザインの設計までトータルでお引き受けします。

icon 店舗も設計・デザイン

【店舗デザインも大切な基本要素】
ショップの場合、住宅と違いその店舗から利益が出ることが最も重要な要素です。
ショップ成功の要素は飲食店の場合「料理、空間デザイン、サービス」
物販店の場合「個性、空間デザイン、サービス」と言われています。
ショップとして取扱う商品やサービスが魅力的なことはこの際当たり前として
人気があり売り上げが上がっているお店に行ってみるとどのショップもが素晴らしいという空間デザイン性を持ったショップとは限りません。
そんなお店のお客様になった人ならば「でもなんとなく居心地がいい」という経験をしているはずです。
ショップデザインはお金を惜しみなく掛けてつくればいいとかカッコ良ければいいという物ではありません。
「取扱う商品の魅力、空間デザイン、サービス」この3つの要素が
バランスよく成立していないと成功するお店になる基本要素もないということになってしまいます。
*この3点があれば成功するものではなくその他プロモーションとか大切な要素は他にもあります。

【設計士とショップオーナーの関係】
設計士の役割は予算の中でショップオーナーが満足する質の高いデザインを提供するこが大切な要件のひとつです。
しかし、空間スペースもそこに足を運んでもらうお客様に対するサービスのひとつなのです。
予算も含めて トータルバランスの高い空間をデザインしなくてはなりません。
この分野でもオーナーとのコミュニケーションが本当に大切になるわけです。
他でもお話しているように二人三脚で仕事を進めるわけです。
デザインだけでなく予算配置についても適正かをよく検討することが住宅建築よりも大切なことです。
何店もお店を持つオーナー で優れたバランス感覚と経験をお持ちのショップオーナーならいざ知らず始めてのショップオーナーの方にはより慎重にならなくてはいけません。

どんなことでもお気軽にご相談ください。

 


▲ページトップへ

| 業務案内 | OMソーラーの家 | 森を見に行こうアンケート | プロフィール | 
| 設計家の家づくり | 住宅設計相談室 | リンク | 設計士の家を見に行きませんか |

info@vanx.jp