• BLOG
  • TOPICS

2011年5月アーカイブ

無料相談会

建築家グループ アーキダブルの相談会が、あります。

相談会が6月4日(土)・5日(日)に開催します。

家づくりに不安や疑問を持っている方、どうぞこの機会をご利用下さい。

住宅の得意で、親切な建築家5人がお待ちしています。

第23回 5人の建築家 住宅作品パネル展+相談会

相談会が6月4日(土)5日(日)に開催します。

家づくりに不安や疑問を持っている方、どうぞこの機会をご利用下さい。

住宅の得意で、親切な建築家5人がお待ちしています。

 
2389F1918A92k89EF.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この相談会の一番の特色は、設計コンペを実施しているところです。

 

設計コンペとは

岡山の建築家ぐるーぷ/アーキ・ダブルでは、家づくりのパートナーとしての、建築家を選んでいただくために、面接以外に設計コンペを取り入れています。

敷地がはっきりしているお客様に限り、設計コンペを、行うことができます。

設計コンペとは、その敷地に、建築家3人が、一番いいと思うプランを、立面図、模型などを用いて、判りやすくご提案します。

3人の建築家の提案するプランは、まったく異なる提案になることが多く、1つの敷地に対し、3つの異なるプランを、お客様は手にすることができます。

また、設計コンペは、建築家1人を、選んでいただく、1つの手段ですので、無料で行うことができます。

設計コンペ案を掲載しています。見ていただけると、1つの敷地には、いろんな考え方のプランがあることが、わかります。

家づくりのパートナーとしての、建築家を決めるために、設計コンペは、よりよい方法だと考えています。

ぜひ、あなたも、設計コンペをして、家づくりを成功させてください。

 

詳しくは、ホームページをご覧ください。

http://www.archi-w.com/

津山で打ち合わせ

津山に打ち合わせに行きました。

グラスハウスのすぐ近く。

20110530002_R.JPG

グラスハウスは、建築家横河健 設計の建物。

中はプールです。

福泊の家 杭工事

福泊の家の杭工事が始まりました。

今回は、柱状改良杭(摩擦杭)です。

この杭は、地盤が下がると、建物も下がります。

このほうが、地盤と建物に段差をあまり生じさせないので、後々問題になりません。

配線、配管などの取り合いも、段差ができて、亀裂が入ったということにはなりません。

しかし、不同沈下の問題もあります。

一方だけ下がり、一方は残ったままになり、床が水平に保たれないことが、起きたときには問題になります。不同沈下が起きないよう、計算して杭経、杭長を決めております。

もしもの時は、補償も、当然ついています。

福泊の家 杭工事

長期優良住宅の補助金受付開始

長期優良住宅の補助金の受付が始まりました。

昨年度と同じ、住宅1戸当たり100万円、地方の木材を使えば120万円となります。

 

平成23年度 木のいえ整備促進事業

カテゴリ一覧

月別アーカイブ