玉野長尾の家 お引渡し
玉野長尾の家 かぎのお引渡しをしました。
かぎの引渡し時には、施主さんに、念入に新しい家を、チェックしてもらいます。
設計事務所のチェックは、先日してあり、不備事項を直してもらうよう、指示しています。
施主チェックも、私がチェックした以上はなく、ご了解の上、入居になります。
新しい家に、すぐ引越しをして、住まれます。
入居当日に、お湯が出ないとか、使い方が分からないということがあるので、私の携帯は24時間onです。
これからも、よろしくお願いいたします。
玉野長尾の家 上棟
玉野長尾の家 上棟しました。
当初予定した日は、あいにく雨でしたが、翌日はよく晴れて、しかしそう暑くもなく、上棟 日よりでした。
この家も天井高3.5mのリビングで、ロフトあり、小屋裏収納ありです。
そのせいか、36坪の家にして見れば、すごく大きく見えます。
(36坪に吹抜、ロフト、小屋裏収納は含んでいません)
この時期の上棟ともあって、午後7時頃までかかって、1日で屋根のルーフィングまでしていただきました。これで、屋根から雨が入ることはありません。
今回、化粧柱、化粧梁が多いので、雨に当たらないのが一番です。
上棟は大工さんの連携プレイが見ものです。
最近建った4件の家は、すべて天井高3.5mのリビング、ロフトあり、小屋裏収納ありで設計しています。
コンセプトは同じですが、敷地によって、間取りや外観はすべて違っています。
その中の1軒が、7月7日(土)に完成見学会を行います。
興味をもたれた方は、ぜひお越しください。
見学希望の方は当社ホームページからメールをお送りください。
詳しい案内を送らさせていただきます。
VANX一級建築士事務所ホームページへ
完成見学会の家、2階にテラスのある家(重量鉄骨2.5階の家)のブログ集は http://blog.goo.ne.jp/vanx/c/2dde618523bd3bdbe36554e372a93b36
玉野長尾の家 上棟
玉野長尾の家 上棟しました?
今日は上棟の日、でも朝起きると大雨。午前6時半には、上棟中止と大工から連絡あり。
でも、この日を逃したらいい日はない。お昼の折り詰めもストップかからない。
上棟の日、雨ときは・・・。
柱1本だけ建てて、上棟とします。
いい日取りに上棟したことになりました。
よって、明日以降で天気のいい日に、上棟をします。
でも、大工さんも、上棟の日だけは応援を頼んでしているので、大工さんの都合も調整が必要です。
この時期、上棟すると、こういうことも、考えておかないといけませんね。
玉野長尾の家 土台
次の日曜日が上棟。上棟自体は1日で終わりますが、その前作業をしています。
玉野長尾の家 ベースコン
玉野長尾の家 ベースコンクリート打ちました。
広そうに見えますが、述べ床36坪です。
1階の面積は広いですが、2階は子供部屋のみとなっています。
ロフト、小屋裏収納もありますが、床面積には、入りません。
面積に、入らないけど、空間的に広がりがあります。
リビングの天井高3.5m ロフトの天井高1.4mになっています。
これを、総2階の吹抜や2階納戸にしてしまうと、面積に入ってしまい、値段が高くなってしまいます。
なぜ・・・?
またの機会に。