玉島八島の家 アイシネン1階床下吹付
たいへん狭いところを、職人の方にがんばっていただき、吹くことができました。
お施主さんたっての願いが、叶えられました。
1階も暖かい部屋になるでしょう。
楽しみです。
玉島八島の家 アイシネン吹付
玉島八島の家 アイシネン吹付しました。
アイシネンとは、現場発泡する断熱材です。
下地の合板に吹付けると、みるみるうちに
、発泡します。
現場発泡なので、隙間がありません。気密性がよく、断熱性能に優れています。
今回、このアイシネンを、床下、壁、屋根裏に、吹付けます。
床下まで施工するのは、まれなそうですが、今回お客様の意向でしています。
入居してからの、感想が楽しみです。
玉島八島の家 建具工事
玉島八島の家 建具工事が始まりました。
天井高3.5mのリビングは、開放的です。
ハイサイドライトを2ヶ所もつけました。
1つは台形窓で、外観も考えて、設置しています。
玉島八島の家 上棟
玉島八島の家 上棟しました。
この家は2階リビングで天井高3.5M+ロフトの、2.5階建ての家です。
天井高3.5m+ロフトの家としては、5件目になります。
この天井高3.5mというのが、すごく気に入っています。
2階吹抜は、1階から見ると、高すぎと感じています。
かといって、ふつうの天井高では開放感が出ません。
3.5mが一番過ごしやすい高だと感じています。
この天井高3.5mは私が試行錯誤しながら、考えた空間なのですが、多くの建築家の方々が、この高さが、に近い天井高さが、やはり心地よいと感じているみたいです。多くの雑誌で、見かけます。
私の感覚も間違っていなかったと感じています。