• BLOG
  • TOPICS

パパは建築家

古民家のリフォーム

築100年の古民家のリフォームのための、調査をしました。

s-100_7087.jpg

古民家のリフォームを多く手がける工務店さんにも同行をしてもらいました。

その工務店さんは、外観を見て、新築のほうが、安くて、思い通りになりますよ、

と言っていたのですが・・・・。

 

中に入って、小屋組を見るなり、

s-100_7014.jpg

これは、残したほうがよい、と言い出しました。

ワラや竹、丸太梁などが、きれいに残っていたからです。

囲炉裏などがあるとすすで、真っ黒になるのですが、ここはきれいなままでした。

これを壊すのはもったいない、と言うことで、リフォームすることになりました。

 

 

 

 

 

PH5のある家 外壁

大変ご無沙汰になってしまいました。

PH5のある家の、外壁を張っています。

外壁上部は、屋根と同じ、ガルバリウム鋼板の縦ハゼ葺きで

下部は焼き杉板です。焼き杉の真っ黒な感じがいいです。

s-100_6964.jpg

 

2階バルコニーのひさしです。

1.8m出ています。

s-100_6955.jpg

 

2階テラスの防水もできました。

広ーいテラス。

s-100_6953.jpg

以上まとめてご報告しました。

PH5no

タタミリビングの家 完成見学会案内

タタミリビングの家の完成見学会の案内ができました。

tatamiribinngukenngakukaiti.jpg

 

タタミリビングの家 完成見学会

2010年 9月25日(土)・26日(日)

午前10時から午後5時まで

場所:岡山市中区国府市場
    延べ床面性32坪  

申込:見学ご希望の方は、下記のお問い合わせフォームからお申し込みください。
折り返し、ご案内をお送りします。

ご興味のある方は、ぜひお越し下さい。


大きな地図で見る

    下記のフォームからお問い合わせください

    ※ご入力いただいた個人情報は、お申し出いただいたご相談対応のためにのみ利用致します。
    のついた項目は入力必須項目です。

    タタミリビングの家 足場取れる

    タタミリビングの家の足場が取れて、全体の外観が見えるようになりました。

    tatamiribinngunoieasibatoreru

    tatamiribinngunoieasibatoreru2

    南面は大開口です。

     

    タタミリビングの家 完成見学会

    2010年 9月25日(土)・26日(日)

    午前10時から午後5時まで

    場所:岡山市中区国府市場
        延べ床面性32坪  

    申込:見学ご希望の方は、下記のお問い合わせフォームからお申し込みください。
    折り返し、ご案内をお送りします。

    ご興味のある方は、ぜひお越し下さい。

      下記のフォームからお問い合わせください

      ※ご入力いただいた個人情報は、お申し出いただいたご相談対応のためにのみ利用致します。
      のついた項目は入力必須項目です。

      カテゴリ一覧

      月別アーカイブ