• BLOG
  • TOPICS

パパは建築家

うれし~いメール

うれしいメールが届きました。

プラン(間取り)のセカンドオピニオンをご利用くださった横浜のkさんから。

↓  ↓  ↓ ここから ↓  ↓  ↓

 

  ヴァンクス一級建築士事務所
              小川 様
 
  こんにちは Kです。
  1日(土曜)にプラン受け取りました。
   
  ドキドキ~ワクワクの開封!
  わぁ~凄い!凄い!素晴らしい!の連発。
 
  この間取りが欲しかったのです。
 
  テニスで言えば、ラブゲームで勝利したような達成感を
  味わっております。
 
  小川様のHPに出会えて本当に本当に良かった。
  なんて ラッキィーだったのでしょう!
  感謝の気持ちでいっぱいでございます。
 
  私たちのように悩める方々に救いの手を差し伸べてください。
  セカンドオピニオン⇒気軽に相談でき、立派なプランを提供してくださる。最高です。
 
   (途中 略)
   
  完成致しましたら、ご報告致します(画像添付で)
 
  
  長くなりました。どうぞお身体ご自愛くださいませ。
  可愛い~お子様たちの健やかなご成長をお祈り
  申し上げます。
  有難うございました。
 
           『感動の余韻に浸っている』 K&K子
                 
 
   ↑  ↑  ↑ ここまで ↑  ↑  ↑
 
うれしい、超うれしい。
このようなメールをいただき、とてもうれしいです。
このような、声を聞く為に、私はセカンドオピニオンをしているようなものです。
 
Kさんは二世帯住宅を計画中です。
 
Kさん、まだまだ、家づくりを成功するには、難関がありますが、がんばってください。
私も、岡山と横浜の遠距離ではございますが、できる限りのアドバイスをさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
 
 

たくさん取れました。

P1000092.JPG

自宅になっている柿を取りました。

カラスに喰われているものもありましたが、おいしくいただきました。

 

そういえば、昔々は、イチジクや、桃の木もあったことを思い出しました。

今では、高価な果物になっていますが・・・。

防災訓練

地域の防災訓練がありました。P1000087.JPG

簡易担架の組み立てや簡易トイレの組み立てをしました。

消防署のレスキュー隊の救出訓練もありました。

最後に非常食をもらい帰りました。

 

玉島八島の家 上棟

玉島八島の家 上棟しました。

 

tamasimayasimajoutou1この家は2階リビングで天井高3.5M+ロフトの、2.5階建ての家です。

天井高3.5m+ロフトの家としては、5件目になります。

この天井高3.5mというのが、すごく気に入っています。

2階吹抜は、1階から見ると、高すぎと感じています。

かといって、ふつうの天井高では開放感が出ません。

3.5mが一番過ごしやすい高だと感じています。

Tamasimayasimajoutou2

この天井高3.5mは私が試行錯誤しながら、考えた空間なのですが、多くの建築家の方々が、この高さが、に近い天井高さが、やはり心地よいと感じているみたいです。多くの雑誌で、見かけます。

私の感覚も間違っていなかったと感じています。

 
 

玉島八島の家 地鎮祭

100_3871w.jpg

玉島八島の家 地鎮祭をしました。

 

カテゴリ一覧

月別アーカイブ