• BLOG
  • TOPICS

富田町の家

階段ができた。これでやっと上がりやすくなる。先日お施主さんがオイルを塗った杉足場板が階段の踏み板にさっそく使われていました。引渡しまでに傷がつかないように、養生をしています。

| コメント (0)

安くする方法

富田町の家では床材に杉の足場板を使う予定ですが見積もりに、塗装が入っていません。少しでも安く出来るように。塗装をしないほうがより自然な感じはするのですが、水気のものを落としてしますと、しみになります。一度吸い込んでしまうと、しみはなくせません。そこで、施主さんに、オイルを塗って頂くことにしました。工務店の指導の下に材木屋にて。そうすることによって、金額も抑えられるし、建物にも愛着が出る、入居後のメンテナンスもわかると、いい事づくめです。私も午後から参加しようと行ったところ、終わっていました。残念。少しの打合せをして、帰りました。写真はオイルを塗ったあと乾かしているところです。

| コメント (0)

富田町の家

 
断熱材施工。今回はロックウールをしています。
断熱材の考え方はいろいろです。外断熱。内断熱。セルロース断熱。ネオマフォーム。グラスウール。アイシネン。などなど、まだまだたくさんあります。
本当に高気密高断熱はいいのか?家の中と外を遮断していいのか?そうすることによって、機械換気、集中換気の必要性が出てきて、コストもアップしてしまう。機械のお金アップ。電気代アップ。なおかつ、熱が逃げないように、窓は小さく。大きな窓にしようものなら、断熱木製サッシの超割高サッシ。そこまでしなくても、いいんじゃないの?と思います。
それから、もし外断熱を希望されている方は、その工務店さんがよく勉強されているかどうか、確認してください。気密のいい家をつくろうとすると、サッシの廻りの隙間の処理が不可欠になってきます。ここが十分な施工がされていなければ、どんなにいい断熱材を使っても高気密高断熱にはなりません。高気密高断熱の家の勉強会や実習を受けた方がしないと、なかなかうまくいきません。みようみまねで、同じようなものを使っても、細かい処理ができていなくては、高気密高断熱にはなり得ないのでご注意してください。隙間だらけで、熱が逃げていきます。
今回の家は2階天井高3.8mあり、熱い空気は上のほうに上がる事を想定して、必要以上の断熱材は入れていない。断熱材も家の形態によって、変えるのが正解だと思います。

| コメント (0)

富田町の家

屋根工事。
上棟した日のうちに、ルーフィングをしました。これで雨が降っても大丈夫です。今回、屋根勾配がゆるいということで、ゴムアスルーフィングにしています。この上にガルバリウム鋼板の屋根をしていきます。もし、雨水がガルバリウム鋼板の下側に入っても、このゴムアスルーフィングで止まりますので、雨漏りはありません。昔の家は瓦の下はすぐ野地板だったりするので、瓦の下に入ったら、もう雨漏りするしかないのですが、今では、2重になっているので、ほとんど雨漏りの心配はしなくてもいいです。

| コメント (0)

富田町の家

上棟しました。
最近はプレカットといって、工場で加工されたものを、1日で建ててしまいます。この日は、比較的いい日、大安とか友引の日を選んで、されることが多いです。この日だけ、人手が多くいるので、大工さんは多くいます。この日は上棟が多かったみたいで、大工さんが不足していたみたいです。次の日からは、大工さん2人が現場に入られます。よろしくお願いいたします。

| コメント (0)

カテゴリ一覧

月別アーカイブ