今在家の家 明日は見学会&住宅相談会
今在家の家 完成見学会案内
画像をクリックすると、拡大されます。
グーグル地図はこちらです。
見学会、相談会に参加ご希望の方は、下記のフォームで参加希望とお書きの上メールしてください。
家づくり小冊子をプレゼントします。
今在家の家 天井板貼
今在家の家の内装工事が進んでいます。
天井を板張にしています。
レッドシダーでしています。色も白や赤や茶やら、いろんな色が入っているので質感があり、高級感もあります。
完成見学会&相談会を10月24日(土)25日(日)に行います。ご希望の方は、見学会希望か相談会希望と書いて、メールをしてください。美しい家を、ぜひ見に来てください。
今在家の家 ラスモル
今在家の家 あと、竣工まで1ヶ月を切りました。竣工に向かってラストスパートです。
外壁のラスモルタルの下塗りまで進みました。この後、上塗り、仕上げと進んでいきます。
道路側は、西面であるため、窓は最小限にしています。しかし、道路側なので、特徴のある窓が欲しいと思い、三角窓をつけました。
最近、軒の出の短い家が多いですが、この家の軒の出は、長くしています。長い軒のでは、美しい家の条件です。
完成見学会&相談会を10月24日(土)25日(日)に行います。ご希望の方は、見学会希望か相談会希望と書いて、メールをしてください。美しい家を、ぜひ見に来てください。
瓦屋根の家 現説
瓦屋根の家 の 実施設計が終わり、工務店さんに、図面をお渡しして見積もりをしていただくことになりました。このことを現場説明、略して現説と言っています。専門用語?1週間程で見積もり金額が出ます。
設計事務所に頼むと高いものになる?と思われがちですが、・・・?
設計事務所は、いいものを知っている。
お客様には、いいものを、使って頂きたい。
いいものは、少し高い。
見積もり全体としては、少し高めのものになってしまいます。
しかし、高い物ばかり使っていては、お客さんの予算に収まりません。
そこは、相見積もりを取り、工務店を競争させ、いいものを、より易くしていただく努力をしています。
設計費用分は、安いと思ってください。
ヴァンクス一級建築士事務所での、いいものを安くする工夫をいろいろしています。お試しください。