今在家の家 完成見学会の日が決まりました。
今在家の家 内部の大工工事が進んでいます。
平屋なので、リビングの天井高を高く取れます。
柱や、天井下地ができてきて、内部のイメージもできやすくなりました。
今在家の家の完成見学会が決まりました。
10月24日(土)25日(日)です。
今回は、建築家ぐるーぷ/アーキダブルの相談会も一緒に行います。
見学会の場合、多くのお客さんがこられる為、込み入った相談はしづらい場合がおいのですが、
今回は、込み入った相談OKです。メンバーが親身になってお受けします。
完成した家も見られて、ないかつ、相談もできる、1石2鳥の見学会です。
見学会希望の方、相談希望の方は、下記のフォームにご記入のうえ送信して下さい。
案内をお送りします。よろしくお願いします。
瓦屋根の家 長期優良住宅申請
瓦屋根の家 長期優良住宅の申請を出しました。
これを審査するのに約1ヶ月ぐらいかかるそうだ。
しかし、長期優良住宅の100万円の補助金をもらうのに1月ちゅうに完成しないといけない。
ぎりぎりの工期になりそうだ。
早くおろしてください。
しかしシルバーウイーク突入で、1ヶ月以上になるかも・・・。不安。
建築士定期講習
建築士定期講習に行ってきました。3年以内ごとに、講習を受けないと、建築士の資格を取られてしまします。
朝8時半から夕方5時半まであり、最後に終了考査といい、テストもありました。結構難しかったように思います。時間ぎりぎりまでがんばりました。
姉歯事件以降、確かに法規もずいぶん厳しくなりました。われわれ建築士は、それ対応するよう、日々の努力が必要です。
でもこの講習会で、久しぶりの、多くにお会いし、お話しできて、よかった。みなさん、がんばっておられます。私も、もっとがんばろう、という気持ちになりました。
今在家の家 金属屋根葺き
今在家の家 ガルバリウム鋼板の屋根を葺きました。
よく見かけるのは、瓦棒葺きと言って、平たい面が大きく、縦にラインが入っている葺き方。
今回は、横にラインが細かく入るようにしました。
金属屋根ですが、落ち着いた感じになります。
今在家の家 屋根下地
今在家の家 屋根下地ができました。
この家は、玄関の屋根、1階の屋根、ロフトの屋根と、3つの高さの屋根をつけました。
平屋では、単調な家になりがちなのですが、この家は、リズミカルに、バランスのいい外観になりました。