• BLOG
  • TOPICS

日常のこと

休日の過し方

ようやく梅雨らしく一日中雨が降っています。3歳の子供と家にいると、一日中ミニカーとかパズルとかにつき合わされ、私としては、大変疲れる休日になるので、休みの日は出来るだけ、子供と外に遊びに行くようにしている。
今日はライフパーク倉敷に行ってみた。電気とは宇宙とかをテーマにしているので、三歳児には少し難しいかなと思ったが、エンジンの仕組みの説明しているところが気に入ったみたいで、ずっとボタンを押していた。3Dの映画的なものもあり、私も少し楽しめた。
プラネタリウムとアトムの出る映画もあるのだが、長い時間座っている事が、不可能と思われるので、今日はやめにした。
手づくりおもちゃのコーナーで、魔法の小箱というパズルに挑戦してみた。どこかを動かせば、小箱のふたがあくというものだ。10分ほど取り組んだが、私にはわからなかった。あきらめて、他のおもちゃで遊んでいると、先ほどのパズル、魔法の小箱があいた見知らぬ小学生がわざわざ、私に、こうしたらあくよ、ふたの開け方を教えてくれた。ありがとう。

小さな悩み

今現在の悩みのひとつに3歳の息子のことがある。
今年の4月から保育園に通わせることにした。
今までは、じいちゃんがみていたのだが、もう手に負えない。
それにお友達もほしいだろうと、決心した。
私の心配は、オムツがいまだに取れていないのだ。
何でも話せるのに、おしっこだけいえない。
言ってくれるのは、した後。「オムツ替えて」
今入園する3歳組のお友達にオムツをしている子はいない。
後、1ヶ月をきった。

ブログはじめました。

ブログって、今はやっているよね。
流行には、取り残されてはいけない。
どれだけ続くかわからないけれど、やってみよう。

流行に流されやすい、3歳の子供を持つ建築家です。
住宅メインの設計事務所をしています。
家づくりのこと、子供のこと、家族のこと、その他思ったこと書きたいと思っています。

カテゴリ一覧

月別アーカイブ